Works

  • Webサイト制作

パワープランニング株式会社様

クライアント パワープランニング株式会社
ご提供サービス Webサイト制作
ご依頼内容 ・Webサイト制作
・Webサイト運用
パワープランニング株式会社様

左から、リトラ 阿部、パワープランニング株式会社 取締役COO 辻佳孝様

金融マッチングプラットフォームをはじめとする複数事業を展開するパワープランニング様に対し、LP制作やSEO設計を含めた包括的なWEB支援を実施。
制作リソース不足や競争激化といった課題に対応し、LP・バナーなどの制作体制強化とオウンドメディアの上位表示を実現しました。

改善ポイント

  • 広告LP・バナー・フォーム最適化などを高速で納品し、ABテストによる成果改善を支援
  • SEO設計から関わったオウンドメディア「MANEMO」が複数キーワードで上位表示
  • 社内担当者のWEB理解が深まり、軽微な修正を自社対応できる体制に
  • 制作頻度の向上により、広告代理店から「効果検証がしやすい」との声も
  • サービス理解の深さと柔軟な対応力で、約5年にわたり継続支援

まずは御社の事業内容について教えてください。

弊社は今年で創業23期目を迎えます。
主な事業として、日本最大級の金融マッチングプラットフォームをはじめ、複数のオウンドメディア、業界No.1の腕時計販売ECサイト、さらにはペット用品のECサイトなど、幅広いビジネスを展開しています。
売上・営業利益ともに堅調に成長しており、毎年のように戦略をアップデートしながら、さらなる飛躍を目指しています。

ご依頼いただく背景としてあった当時の課題について教えてください。

弊社が運営するマッチングプラットフォームでは、toC/toBそれぞれに向けたWEB広告での集客が重要です。
獲得コストや獲得率といった指標を日々改善していく必要があります。
以前は、金融領域におけるWEB広告はまだブルーオーシャンでしたが、ここ数年で新規参入が相次ぎ、競争が激化しています。
そのなかで、ランディングページやバナーなどの制作スピードと品質が成果に直結するようになりました。

弊社では制作リソースが足りておらず、スピードと質を兼ね備えた外部パートナーが必要でした。
また、SEOを強化したオウンドメディアによる集客にも注力していくタイミングで、SEO設計に強いリトラに依頼することになりました。

弊社を選んでいただいた理由や決め手は何ですか?

パワープランニング・辻

以前弊社に在籍していた阿部さんが、制作ディレクションを担当してくれるという安心感があったためです。
自社のことを理解している方が窓口になってくれるのは非常に大きな決め手でした。

ご提案時に他社と比較してよかったことや悪かったこと

デザインというと表面のビジュアル面に目が行きがちですが、実際にはHTMLやCSS、PHPといったソース設計の理解も求められます。
他社ではPhotoshopやCanvaで見た目だけの案は出せても、実装まで一貫して任せるのが難しいケースも多いです。
その点、リトラは「デザインカンプを渡すだけで、画像選定・動きの調整・コーディング実装まで丸ごとお任せできる」のが非常に助かっています。

弊社と取り組みをして、その課題が解決されたか教えてください。

はい、解決しました。
毎月のようにABテストを実施しており、それに必要なLP、バナー、フォーム最適化などもスピーディーに納品していただいています。
そのおかげで「当たり」を出せる確率が確実に高まり、非常に感謝しています。

取り組みの際に良かったこと・悪かったこと

チャットベースでのやりとりがメインですが、こちらの意図をすぐに汲んでくれるので非常にスムーズです。
また、文章で伝えづらいような複雑な依頼でも、必要に応じてWebミーティングで確認できるので、ストレスなく進められるのがありがたいですね。

一緒にお仕事していく中で、具体的にどんな成果や変化がありましたか?

パワープランニング・辻

オウンドメディア「MANEMO」をWordPressでゼロから制作いただきました。
SEOに詳しいメンバーが設計してくれたこともあり、現在では多くのキーワードで上位表示を達成でき、集客面での強みになっています。
その結果、2025年にはSimilarWebの「日本の急成長金融サービスランキング」にも選出されました。

また、弊社のシステム担当も、当初はHTMLやCSSが未経験でしたが、リトラとのやりとりを通じて理解が深まり、今では軽微なLP修正やフォーム調整が自力でできるようになりました。
丁寧に教えてくださる姿勢にも感謝しています。

社内・社外からの反応で印象的なことは何かありましたか?

制作頻度が上がったことで、広告代理店の担当者からは「効果検証がしやすくなった」といった声をいただいています。
また、現場でも選択肢が増えたことで、施策実行のスピード感が増し、メンバーのモチベーションにも良い影響が出ています。

2020年からお取組みを始めているので、もう約5年ほどのお付き合いとなりますが、ご継続してお付き合いいただいている理由やポイントはありますか?

一番の理由は、弊社サービスへの理解度が非常に高いため、コミュニケーションのコストがかからないことです。
また、必要なスキルがその時点でなかったとしても、柔軟にキャッチアップして対応いただける点も、継続の大きな理由です。

今後、弊社に期待することやお願いしたい事はありますか?

このままで問題ありません!

またチャレンジしたい事や将来的な展望についても教えてください。

パワープランニング・辻

2025〜2026年にかけて、サービス名称の変更や公式サイトのリニューアルを予定しています。
これに伴い、LPやバナー、フォームなどクリエイティブ全体の見直しも進めていきます。

また、既存オウンドメディアのUI/UX改善や新規メディアの立ち上げ、さらにサービス提供スピードを高めるための新機能実装も計画中です。
システム面は別会社と進めますが、制作面ではリトラのノウハウに引き続きご協力をお願いしたいと考えています。

仮に他社がweb周りに困っている場合、リトラを紹介したいと思いますか?

はい、ぜひ紹介したいと思います。

紹介したいと思っていただける場合、どんな風にリトラをご紹介いただけますか?

  • WEB制作において「できない」と言われたことがほとんどない
  • とにかく「やりきってくれる」

この2点に尽きます。
困ったときに頼れる、本当に心強いパートナーです。

Works関連事例